本とか映画の話”ことし読んだ本アワード”2019 今年は、しごく簡単に振り返ってみたいと思います。ことし読んだ本は、下に書きましたこちらでした。44冊…。年間冊数は、記録を付け始めてから一番少なかったですね。(※新刊・旧刊問わず、「自分が読んだ本」の中で一冊選ぶなら?という至極、適当な企画...2019-12-31本とか映画の話
本とか映画の話古本売却の極意 指折り数えてみると、32年の人生で7回引越しをした。近場に友人の軽トラを使って…というお手軽なものもあれば、引越し業者さんにお任せ!というものまで色々あった。この歳になると周りで家を購入する人も増えてきたけど、仕事柄、転勤の可能性が否めなく...2019-06-07本とか映画の話
旅ゆけば京都で出会った葛飾北斎 先日、GWの代休ということで1週間ほどお休みを頂きました。家でゴロゴロしているのも何なので、京都に遊びに行った。宿は南禅寺の近くにとっていた。奥さんが調べると近くに面白そうな古書店があるというので、ぶらぶらとベビーカーを押しながらいってみた...2019-05-24旅ゆけば本とか映画の話
本とか映画の話“ことし読んだ本アワード”2018 ※以下、本日の岡山→名古屋行きの新幹線での対談を収録。→過去のアワードはこちら***▼記者一応、ことしもやるんですね。でもわざわざ新幹線の中でやらなくても…。▽筆者気づいたら、きょうの夜は地元の飲み会だし、明日は大みそかだから忙しいし、今を...2018-12-31本とか映画の話
本とか映画の話映画「GRAVITY」 遅ればせながら、Netflixで「ゼロ・グラビティ」を見た。子どもに哺乳瓶でミルクあげながら、なんとなく見始めたんですが、止まらなくなりましたね…。この映画、何がスゴイってまず役者が3人しか出てこない。しかも一人は冒頭で死にます。笑(ヒュー...2018-12-11本とか映画の話
本とか映画の話火垂るの墓・「泣く、のその先へ」の話 かなり経ってしまったのだが、アニメ監督の高畑勲(たかはた・いさお)さんがお亡くなりになった。追悼企画としてテレビ放映された「火垂るの墓」を、10何年かぶりに見た。子ども時代に一度見て、あまりにも怖くて、つらくて、また見直すことが、できないで...2018-06-03本とか映画の話
本とか映画の話“ことし読んだ本アワード”2017 もーいーくつねーるーとー、おしょうーがーつー。ということでね、気づけば今年もあとわずか。来年は戌年ですか。やったりやらなかったりの、「ことし読んだ本アワード」。ことしも、なんとなく書いてみますか…。参考)これまでのアワード201320152...2017-12-30本とか映画の話
本とか映画の話“ことし読んだ本アワード”2016 2016年も、わずかですね。ことしも、なんとなく書いておきます、ことし読んだ本たち(下にリスト)。記録をつけはじめてから、なんとなく目標だった、「1年100冊」を、ようやく達成できた年でした。来年はもう30歳ですから、20代のうちに達成でき...2016-12-31本とか映画の話
本とか映画の話8月6日の「シン・ゴジラ」 きょうはおやすみ。引っ越して来たばかりの東京の新居の周りを、自転車でまわってみる。すると、近くに映画館付きイオンを発見。せっかくなので、気になっていた「シン・ゴジラ」を見てきました。結論からいうと、大変良かったです。脚本・総監督は「エヴァ」...2016-08-06本とか映画の話
本とか映画の話翻訳されても、失われないもの 「うちはしあわせになってはいけんのじゃ」。広島に投下された原子爆弾。美津江は一命を取りとめながらも、生き残った罪悪感を抱えて生きている。自分以外の周りの人は、皆いのちを失ったからだ。やがて美津江は、図書館に勤め、原爆に関する資料を集める「木...2016-05-05本とか映画の話
本とか映画の話“ことし読んだ本アワード”2015 やったりやらなかったりの「今年の本・大石アワード」でありますが、今年はやります(簡単に)。下にノミネート作品(読んだ本)を掲載してあります。仕事関係で読んだ本が多かった年ですね。ノンフィクションが多かったような。でもそれなりにバランス良く色...2015-12-30本とか映画の話
本とか映画の話ダメでもともとなのよ…!(『ガラスの仮面』) とにかくたのんでみよう オーディション、受けさせてくださいって…! ダメでもともとだもの…! ダメでもともと… そうよね いままで何度この言葉にはげまされてきたかしれやしない… はじめっから失うものがなにもないんだもの こういうときは...2015-12-07本とか映画の話
本とか映画の話『スターシップ・トゥルーパーズ』の感想 『スターシップ・トゥルーパーズ』という映画を見た。感想としては…なんだか感心しないなあ、と思った。好きな人いたら、すみません。他の惑星の「昆虫型宇宙人」との宇宙戦争を描いた作品である。昆虫型宇宙人の攻撃で、ブエノスアイレスが壊滅。故郷を失っ...2015-11-24本とか映画の話
本とか映画の話原付に乗りたくなる映画 『人のセックスを笑うな』という映画を見た。好きなのだ、という後輩から借りたのである。面白く見た。それで、なんとなく思ったのが、きっと制作者の意図とはまったく違うだろうけど、「原付っていいよな」ということだったのである。一言で言うと、内容とし...2015-11-17本とか映画の話
本とか映画の話”正しさ”に注意する 吉本隆明さんという方がいらっしゃって、戦後最大の思想家、なんて呼ばれていたりする。残念ながら、つい最近(でもないか)お亡くなりになられた。吉本さんの言葉に「へぇっ」と思わされることはいくつもあるのであるが、その中に、こんな意味の言葉があった...2015-11-11本とか映画の話
本とか映画の話頂上と裾野の違いは 石塚真一さんの『岳』(小学館)という素敵なマンガがある。北アルプスの山の中に住む男、島崎三歩が懸命に山岳救助を行う姿が描かれる。 素晴らしいのは、「山に登る」ということと、「日常を生きる」ということが重ねて描かれていることだ。 連載が行われ...2015-11-07本とか映画の話
本とか映画の話漱石先生のお言葉を一つ 夏目漱石の書いた『愚見数則』の中に、こんな一節がある。小智を用る勿れ。権謀を逞ふする勿れ。二点の間の最捷径(さいしょうけい)は直線と知れ。うーん。すごい。好きな言葉です。2015-10-30本とか映画の話
本とか映画の話共に生きる覚悟(マンガ「のだめカンタービレ」) 「大人買い」ってほんとにやっちゃいますよね。本を売るなら「BOOKOFF」で日曜日に6時間ほど立ち読みしていたあの頃が懐かしいです。いまや、思い立ったらスマホでポチ。すごいですよね。そんなこんなで、ついついマンガを大人買いしてしまう日々が続...2015-10-19本とか映画の話
本とか映画の話“ことし読んだ本アワード”2013 明けまして、おめでとうございます!元日から一夜明け、大雨の福井からお送りします。本来ならば、こういう企画は2013年末に済ませてしまった方が格好は着くのだと思うのだが、…31日まで仕事だったんだもん。ということで、「ooishi式読書アワー...2014-01-01本とか映画の話
本とか映画の話【映画】ノルウェイの森を観て来た 昨日、ノルウェイの森を宮ピーと見て来た。ビートルズの「ノルウェイの森」、いいですね。内田樹さんの、でも、最後にジョン・レノンのあのしゃがれた声で『Norwegianwood』が流れると、そういう細かな瑕疵は全部どうでもよくなっちゃいました。...2010-12-14本とか映画の話
本とか映画の話「キッチン」を読んでみてね 「坊っちゃん」には”きよ”がいるが、桜井みかげには最初、"台所"しか無い。この違いが、現代の若者の孤独をよく表しているのだ、と何かの本に書いてあった。吉本ばななの「キッチン」には、身近な大切な人の死を経験してしまった主人公みかげとみかげの居...2010-07-25本とか映画の話
本とか映画の話そこまで とべたら 「そうして何もしないでいていいの。」という母親の問いに、中学生の「わたし」は答えるわけにはいかない。いいと言えば「いい訳ないでしょ。」と来るし、よくないと言えば、「分かっているのに、なぜ。」と返されてしまうからだ。部屋のハンガーにも、私の気...2010-06-03本とか映画の話
本とか映画の話[読書記録]東京タワー 「なんでも知ってるつもりでも、 本当は知らないことがたーくさんあるんだよ。 世界のフシギやいろんなキセキ。 それは、おでんたちのしわざかもしれないのです。」で始まるアニメ「おでんくん」。原作はリリー・フランキーの絵本だ。リリー・フラ...2009-07-02本とか映画の話
本とか映画の話おススメブログ-「内田樹の研究室」 理系の大学生、そして大学院生として生活を送っていた頃、欠かさずに読んでいたブログ。それが、内田樹さんのブログである『内田樹の研究室』でした。今は無きGooglereaderというサービスを使って、更新があると食い入るように読んでいました。お...2008-12-24本とか映画の話