腹が減っては…【レシピ】こくうまキーマカレー 奥さんから教わったレシピでキーマカレーを作ったら、驚くべきうまさで子どももびっくりだったので、作り方をまとめておきます。 辛み控えめで子ども(1歳8ヶ月)も食べられました。大人は写真中央の自家製コーレーグース(唐辛子+泡盛調味料)で辛み調... 2020-06-22腹が減っては…
子どものこと花束と昼ビール、そして「たぬきや」 休日。きょうは奥さんの歌のレッスンの日だ。その間の2時間ほど、息子を外に連れ出す。 あ、そうだそうだ、ちょうどコーヒー豆が切れていたんだった。買いに行こう。大分熱くなって来たから、熱中症に気を付けないとな。 ベビーカーをもって息子と外に... 2020-08-07子どものこと腹が減っては…
腹が減っては…野菜と鶏肉を煮たもの が、結構好きです。よく作ります。基本はカレーと同じですね…。タマネギを切って、ごま油で弱火にかけて炒める。こいつを最初にやります。 そうしている間に、他の具材を切ります。今回は、にんじん、ほうれんそう、えりんぎ、そして鶏肉。人参は、時... 2015-12-21腹が減っては…
腹が減っては…ありがたや、寿司 福井に来てびっくりしたことは、お寿司屋さんのレベルが非常に高い事です。 お寿司屋さんといっても、回るお寿司です。 (もちろん、回らないお寿司も非常に美味しいのですが。) この値段で、こんな美味しい寿司食べれんのか…!?... 2015-11-14腹が減っては…
腹が減っては…福井のディープな居酒屋の話 福井に「行きつけの飲み屋」が何軒かある。 そのうちで、一番ディープなのは、 うちに一番近い(徒歩1分)、「あの店」であろう。 とにかく、すごい。 とりあえず、ぱっと見で入ろうという人は、まず、いないであろう。 え?家?家... 2015-11-29腹が減っては…
腹が減っては…鉄製鍋で、至福の”豆腐アヒージョ” 奥さんが歌のコンクールがあるとのことで、子どもと実家に帰省してしまった。「家で一人」というのは、結婚前の一人暮らしのときには当たり前だったのに、いやに静かで寂しい。(慣れって、すごいですね。) とはいえ子どもがいない土日って久しぶり。本読... 2020-02-01腹が減っては…
旅ゆけば「波の子」をさがして ちょっと忙しかった6月を無事に乗り切り、おやすみに千葉県に行ってきた。海まで徒歩3分!というのが売りの宿だったのだが、残念ながら梅雨明けならず。寒さと悪天に阻まれて「初海水浴」はあおずけとなりました。まあでも、せっかくなので、ちょっと様子の... 2019-07-06旅ゆけば腹が減っては…
腹が減っては…貝の塩抜きは楽しい 貝の塩抜きというのは、何だか楽しい作業である。 まずは水道水で簡単に洗って、貝どうしが重ならないくらいの広さのある皿かボールに入れる。300mlあたり10gの食塩を溶かした水に浸けて、暗くて涼しいところに置いておく。 しばらくは「・... 2019-05-31腹が減っては…
腹が減っては…安いカニ カニ、というと高級品な感じがするが、地元の人は「安いカニ」を食べる。 身はあんまりないけれども、カニみそ、卵が濃厚でおいしい。 (いわゆる越前かにとして紹介されるのはオス。 この小さいのはメスで、「セイコがに」と呼ばれる。 ... 2015-12-06腹が減っては…
腹が減っては…揚げ物っていいですよね あげものって、人を幸せにしますよね・・・。 ジュワーッという音がたまりませんね・・・。サクッという音がたまりませんね・・・。 残り物のカレーがごちそうになりました。 村上春樹氏は「小さくはあるが確かな幸せ」のことを 「小確幸」... 2017-10-04腹が減っては…
子どものこと子どもに優しい・美味しいとんかつ(川崎) とんかつが食べたい…! となったのが本日の17時頃。 検索して近場のとんかつ屋を探してみたところ、美味しかったのと、子どもに優しいお店だったので久しぶりにリポートします。 きょう訪れたのが、多摩区南生田にあるとんかつ「武信」。 ... 2019-03-23子どものこと腹が減っては…
腹が減っては…ソムリエ・佐藤陽一(プロフェッショナル – 仕事の流儀) 昨日のプロフェッショナル-仕事の流儀(NHK総合火曜22:00~) では、ソムリエ・佐藤陽一を紹介していた。 彼は大学時代のバイト先のお好み焼き屋で、 客に喜んでもらえることにやりがいを感じ、 飲食に関わる職に就こうと決心... 2007-06-20腹が減っては…
腹が減っては…塩おにぎりの思い出 大学生の頃、お金を節約するために、 昼食を「.塩おにぎり」でしのいでいた時期があった。 食堂の定食味噌汁(セルフ)を おばちゃんの隙を見て飲んだりして。 (普通に窃盗罪だ。) ある日、自転車がパンクしたので直しに行った。 ... 2016-01-14腹が減っては…
腹が減っては…梅酒がいい感じになって来ている 2015年6月につけた梅酒。 ちょっとずつ飲んでいるのだが、やはり時間が経つと、ちょっとずつちょっとずつまろやかになっていっているような気がする。 砂糖とアルコールで梅をつけているので、醗酵ではないのだが、ちょっとずつ、なん... 2017-03-11腹が減っては…
科学のこと、技術のことスープとself-consistent self-consistentという用語があります。 日本語では、「自己無撞着」とかいいます。 訳が分かりませんね。 つまりこれは、 スープみたいなものだと思っていいと思います。(ダメです。) ほうれん草と、人参と、ベーコンと... 2010-12-30科学のこと、技術のこと腹が減っては…
腹が減っては…メカジキ魚骨だしの鍋スープ ことし3月に気仙沼に行ったときに買ってきた、 「メカジキ魚骨だしの鍋スープ」というものを、昨日使ってみた。 例によって、たまねぎ、にんじん、エリンギ、ねぎ、 それに鳥もも肉を加えたものに、味付けとして使ってみたのだった。 最... 2016-05-06腹が減っては…
腹が減っては…なしのある風景 秋といえば梨の季節だ。 果物全般好きだけど、梨はその中でも結構好きな部類に入るように思われる。 学生時代に住んでいた寮が、大学のほぼ端っこにあって、 その隣が農林センター(?)という巨大な実習場だった。 生物系の友人から... 2017-10-22腹が減っては…
腹が減っては…趣のある効率(目黒の「とんかつ」屋さん) 東京に来て良かったなと思うことの一つに、 「とんかつ」文化がすごい!ことが挙げられると思う。 これまで食べたどの「とんかつ」とも違う店がいくつもあって、面白い。 (これまで食べていたものと、値段も一線を画すのであるが。) き... 2018-02-25腹が減っては…
腹が減っては…長野産りんご祭り 長野のさたかしさんのおうちに遊びに行かせてもらったら、 素晴らしいお宅に泊まらせて頂いただけでなく、 りんごのおみやげまでもらってしまった。 さすがリンゴ王国(?)ナガノ…。 めちゃ嬉しいですね。 スーパーとかで見... 2019-02-10腹が減っては…