まあなんか色々と蜘蛛好きの女の子 古い家で、いろんな同居人が顔を出してくれます。きょうはお風呂場の窓(内側)にヤモリがいた。なんかこういうシルエットのキャンプ用品のメーカーがなかったっけ?ほっといたら出ていくので、特に脅威は感じないのだが、時々、招かれざる客が入ってきますよ...2019-08-12まあなんか色々と
旅ゆけば「波の子」をさがして ちょっと忙しかった6月を無事に乗り切り、おやすみに千葉県に行ってきた。海まで徒歩3分!というのが売りの宿だったのだが、残念ながら梅雨明けならず。寒さと悪天に阻まれて「初海水浴」はあおずけとなりました。まあでも、せっかくなので、ちょっと様子の...2019-07-06旅ゆけば腹が減っては…
腹が減っては…貝の塩抜きは楽しい 貝の塩抜きというのは、何だか楽しい作業である。まずは水道水で簡単に洗って、貝どうしが重ならないくらいの広さのある皿かボールに入れる。300mlあたり10gの食塩を溶かした水に浸けて、暗くて涼しいところに置いておく。しばらくは「・・・」という...2019-05-31腹が減っては…
まあなんか色々とせいりけんニュース インターンシップさせていただいた生理学研究所の方から、最新号の広報誌「せいりけんニュース」を送っていただいた。ここに、僕の書いた記事を掲載していただいた。「科学の芽」が出る瞬間せいりけん広報推進室でのインターンシップに1週間参加させていただ...2010-01-20まあなんか色々と
科学のこと、技術のことインターンシップ@岡崎(生理学研究所) – Day4 時間差があるが、四日目についての覚え書。朝から荷物をまとめて広報室へ。ちょこちょこっと英語概案をまとめて、駅へ。土曜日の科学未来館のイベントの準備で関東へ戻る。新幹線の中で、広報室の方に”戦略”と”戦術”の違いを教わった。”戦術”とは実際の...2009-11-27科学のこと、技術のこと
科学のこと、技術のことインターンシップ@岡崎(生理学研究所) – Day3 3日目。8:15分から先生と、研究者の方と「ためしてガッテン」を見た。研究所の方が出演しているということで。痒みについての研究をされている方で、結構本格的に出演していた。スタジオまで来ていた。それから昨日遺伝子を打ち込んだ細胞を見に行った。...2009-11-26科学のこと、技術のこと
科学のこと、技術のことインターンシップ@岡崎 Day2 今日は朝からプレスリリースのまとめ原稿書き。昨日あらかたできたので、今日は実際に実験を行なった方にお話を聞いた。生物の実験の誤差棒なんてどうつけるんだ、と思ったが、お聞きすると大抵、標準偏差StandardDeviation(SD)か標準誤...2009-11-25科学のこと、技術のこと
科学のこと、技術のことインターンシップ@岡崎(生理学研究所)- Day1 いよいよ岡崎でのインターンシップ開始。研究所での新しい発見についてのプレスリリースの記事を書く。記者クラブに送る概要を午前中に仕上げて欲しいとのことで、書いた。OKをいただいて記者クラブに送ってもらった。記事はこちら。ここで科学についての記...2009-11-24科学のこと、技術のこと