本とか映画の話“ことし読んだ本アワード”2013 明けまして、おめでとうございます! 元日から一夜明け、大雨の福井からお送りします。 本来ならば、こういう企画は 2013年末に済ませてしまった方が 格好は着くのだと思うのだが、 …31日まで仕事だったんだもん。 ということで、 「ooi... 2014-01-01本とか映画の話
本とか映画の話“ことし読んだ本アワード”2015 やったりやらなかったりの「今年の本・大石アワード」でありますが、 今年はやります(簡単に)。 下にノミネート作品(読んだ本)を掲載してあります。 仕事関係で読んだ本が多かった年ですね。 ノンフィクションが多かったような。 でもそれなりにバ... 2015-12-30本とか映画の話
本とか映画の話“ことし読んだ本アワード”2016 2016年も、わずかですね。 ことしも、なんとなく書いておきます、 ことし読んだ本たち(下にリスト)。 記録をつけはじめてから、なんとなく目標だった、 「1年100冊」を、ようやく達成できた年でした。 来年はもう30歳ですから、20代のう... 2016-12-31本とか映画の話
まあなんか色々と高校の廊下で”ハンドスプリング”を練習したこと あけましておめでとうございます。 どうも最近腹筋のあたりが痛いなと思っていたら、どうやら、 年末から年始にかけていろんな人たちに会って笑いすぎて、 筋肉痛になってるみたいです。 本当に笑いまくった。 夕方、今年最初のブログに何を書こうかな... 2013-01-01まあなんか色々と
科学のこと、技術のことそうだったのか!重心系(Center of Mass system)<補足説明>①実験室系(Lab system)では標的は静止していると考える。 速度vをもって入射してくるものが標的にぶつかる。 ②①の系を左向きに図のように動かすと原点が常に二つの物体の重心に来ることになる。 ③衝突後... 2009-09-17科学のこと、技術のこと
科学のこと、技術のこと「すばらしい」では足りない。 Googleの企業理念が書かれた 「Googleが掲げる10の事実」 というページが結構面白く、たまに読み返したりする。 自社のウェブサイトにユーザーが留まる時間を できるだけ短くすることを目標にしている会社は、 世界中でもおそらく... 2016-03-31科学のこと、技術のこと
まあなんか色々と東京ばな奈「見ぃつけたっ」の話 東京ばなな、というお土産がわりあい好きである。 結構おいしいし、デザインも良い。 調べてみると(Wikipedhia)、 発売は91年、老若男女が好きな味であるバナナ味を採用。 ふーん。 しかし気になるのは、その名前である。 東京ばな... 2015-10-20まあなんか色々と