09_科学のこと、技術のこと

09_科学のこと、技術のこと

マグニチュード(M)とモーメントマグニチュード(Mw)って何が違うの?

2024年8月8日に日向灘沖(九州)で起きた地震に関連して、「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」が発表されました。臨時情報が出されるのは初めてで、お盆前で本格的な行楽シーズン直前だったこともあり、「なんだなんだ」と注目された方も多かっ...
04_古民家リノベ、燻製、畑

AnkerのソーラーパネルでiPhone充電できるのか試してみた

飲み会で話題になったコレ↓ってほんとに災害時とか登山とかで使えそうか?ってのを試してみました。 PowerPort Solar (21W 2ポート USB ソーラーチャージャー) Amazon.co.jpより。2024/02/12閲覧。 朝...
09_科学のこと、技術のこと

分かってから、考えろ

昔、大学の研究室にA木先生という方がいらっしゃった。 もうかなりのお年で、既に退官されていたが、嘱託という形で研究室に所属しておられた。ある分野におけるコンピュータ・シミュレーションの権威であった。 ミーティング等で、一昔前の理論・実験両方...
09_科学のこと、技術のこと

「Behind The Curve – 地球平面説」が訴える危険

ドキュメンタリー「Behind of the Curve - 地球平面説」は考えさせられる映画だった。疑似科学を広める背景をつくっているのは、それを信じる人たちを「そんなのあり得ない」とバッサリ否定してしまう「わたしたち」なのかもしれないという話。
03_子どものこと

「フェルマーの定理」と「育児の孤独」

この定理に関して、私は真に驚くべき証明を見つけたが、 この余白はそれを書くには狭すぎる・・・。 こう言い残したのは17世紀フランスの数学者、ピエール・ド・フェルマーだ。 数多の数学者を惹きつけ、そして人生を狂わせた一本の数式。 この数式が解...
09_科学のこと、技術のこと

「重症筋無力症」という病気

父が重症筋無力症と診断された。びっくりしつつも病気のことを調べるうちにたどり着いたのが「重症筋無力症 治療ガイドライン2014」だった。知識のない僕でもわかりやすい内容や読み方についてやさしく解説。また、こうしたガイドラインを無料公開することの意義について書きました。
09_科学のこと、技術のこと

SC5期、新年会

年末に走って、溝に落ち、こけてしまった。 どうも脇腹が痛いと思っていたら、 おととい、病院で「あぁ、折れてますねー」と言われた。 どうりで痛いはずだよ、ワトソン君。 おとといは、病院に行ってからちょっとお仕事。 夜は、SC5期生の人々とプチ...
09_科学のこと、技術のこと

「ちょっかい出す」こと

レコーダーに吸い込まれ、出てこなくなったDVDを救出している、図。映像を録画したり、画面に映してみたり…ということをするのに、かくも複雑な仕組みが必要なのか、とレコーダーの蓋を開けてみて思った。完全にブラックボックスだ。「昔はもっと簡単でよ...
09_科学のこと、技術のこと

「すばらしい」では足りない。

Googleの企業理念が書かれた 「Googleが掲げる10の事実」 というページが結構面白く、たまに読み返したりする。  自社のウェブサイトにユーザーが留まる時間を  できるだけ短くすることを目標にしている会社は、  世界中でもおそらく ...
09_科学のこと、技術のこと

「自然発生説」の否定

いつだったか、家で鍋だかなんだかやっていた時に、野菜を切るのを手伝ってくれていた同期が、野菜くずを、あの、スーパーでもらえる半透明のふくろにまとめていた。 最後に捨てるとおもいきや、なんと、その袋をおもむろに冷凍庫に入れ始めたのである。 び...
09_科学のこと、技術のこと

知ることは怖い事

大学の時、飲み会の後で、どういう文脈だったか、友達が 「知るってことは怖い事でもあるよね。  一回知っちゃうと、もう後戻りできないから。」 というようなことを言ったことがあった。 なるほど、と思った。 ルーズベルト大統領が、原子爆弾の開発に...
05_腹が減っては…

スープとself-consistent

self-consistentという用語があります。 日本語では、「自己無撞着」とかいいます。 訳が分かりませんね。 つまりこれは、 スープみたいなものだと思っていいと思います。(ダメです。) ほうれん草と、人参と、ベーコンとエリンギを鍋で...
09_科学のこと、技術のこと

なぜ鏡は、左右を逆にするが、上下は逆にしないのか

こんにちは。 今日は、「鏡」の話です。 「なぜ鏡は左右を逆にするのに、上下を逆にしないのか?」という問いは、結構”有名な”問いかけだと思うのですが、今日はそれについて説明してみたいと思います。 ではまず最初に、「振り返って後ろを見る」ことと...
09_科学のこと、技術のこと

サンデル教授の授業とサイエンス・コミュニケーション

日曜日に、NHK教育で「白熱教室 in Japan」という番組が放送された。 ハーバード大学のマイケル・サンデル教授による人気授業"Justice with Michael Sandel"の日本語版「ハーバード白熱授業」の人気を受けて、サン...
09_科学のこと、技術のこと

ガセクさんの講演

ディスカバリー・チャンネル科学映像シンポジウム「世界に通用するドキュメンタリーとは」を、今月23日に聞いてきた。伝説の敏腕プロデューサー(らしい)ポール・ガセクさんが初来日。講演と、日本の識者とのパネルディスカッション。その後にガセクさんの...
09_科学のこと、技術のこと

「私にとっての博物館」

科学博物館で行われている集中で、「私にとっての博物館」という課題エッセイが出されました。人気投票の結果、24作品中栄えある一位に選んでいただいたので、ここに自慢の意味を込めて掲載します。(名前公表されなくて誰もほめてくれないんだもん。)いや...
09_科学のこと、技術のこと

わたしにとっての博物館

国立科学博物館で行われている集中講義で、 「私にとっての博物館」という課題エッセイが出されました。 人気投票の結果、24作品中の栄えある一位に選んでいただいたので、 ここに自慢の意味を込めて掲載します。 (なぜか、全作品・名前非公表で、誰も...
09_科学のこと、技術のこと

小林誠先生講演

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆2008年度ノーベル物理学賞受賞の小林誠博士をお迎えして、筑波大学特別講演会を開催いたします。たくさんの皆様のご来場をお待ちしております。なお、教員の方は、研究室所属等の学群生、大学...
09_科学のこと、技術のこと

インターンシップ@岡崎(生理学研究所) – Day4

時間差があるが、四日目についての覚え書。 朝から荷物をまとめて広報室へ。 ちょこちょこっと英語概案をまとめて、駅へ。 土曜日の科学未来館のイベントの準備で関東へ戻る。 新幹線の中で、広報室の方に”戦略”と”戦術”の違いを教わった。 ”戦術”...
09_科学のこと、技術のこと

インターンシップ@岡崎(生理学研究所) – Day3

3日目。 8:15分から先生と、研究者の方と「ためしてガッテン」を見た。 研究所の方が出演しているということで。 痒みについての研究をされている方で、結構本格的に出演していた。 スタジオまで来ていた。 それから昨日遺伝子を打ち込んだ細胞を見...
09_科学のこと、技術のこと

インターンシップ@岡崎 Day2

今日は朝からプレスリリースのまとめ原稿書き。 昨日あらかたできたので、今日は実際に実験を行なった方にお話を聞いた。 生物の実験の誤差棒なんてどうつけるんだ、と思ったが、 お聞きすると大抵、標準偏差Standard Deviation(SD)...
09_科学のこと、技術のこと

インターンシップ@岡崎(生理学研究所)- Day1

いよいよ岡崎でのインターンシップ開始。 研究所での新しい発見についてのプレスリリースの記事を書く。 記者クラブに送る概要を午前中に仕上げて欲しいとのことで、 書いた。 OKをいただいて記者クラブに送ってもらった。 記事はこちら。 ここで科学...
09_科学のこと、技術のこと

そうだったのか!重心系(Center of Mass system)

<補足説明>①実験室系(Lab system)では標的は静止していると考える。 速度vをもって入射してくるものが標的にぶつかる。 ②①の系を左向きに図のように動かすと原点が常に二つの物体の重心に来ることになる。 ③衝突後の、単位時間(例えば...
09_科学のこと、技術のこと

小林・益川理論の証明

先週の箱根駅伝5区の試走会以来、いろいろなことがあった。箱根からはしもりーなと電車で東京へ。しもりーなの考え方は、なんというか、「すぱっ」としている。また色々話したいね。つくばへ帰って飲み会のしもりーなと別れ、新宿へ。そのまま研究室旅行で長...
09_科学のこと、技術のこと

講演会のお知らせ

小林・益川理論に関する講演会の情報を二つ。一つ目は卒論提出間近なのでいけませんが、21日のは言ってみるつもりで、もう申し込みました。誰か、行かない?21日のには立花隆も来るようですね。2009年2月21日(土)13時30分より(開場12時3...