03_子どものこと 手作り「木のおもちゃ」 奥さんの親類のおじさんが器用な方で、いつも手作りの木のおもちゃや置物を送ってくれます。パーツに分かれていて、組み立てて遊ぶこともできるし、何よりデザインがかわいくて素敵なんですよねー。今回は、節句を前に「こいのぼり&金太郎」セットをおくってくださいました。さて、おもちゃを初めてみた子供の反応は…? 2019-03-24 03_子どものこと
03_子どものこと 子どもに優しい・美味しいとんかつ(川崎) とんかつが食べたい…!となったのが本日の17時頃。検索して近場のとんかつ屋を探してみたところ、美味しかったのと、子どもに優しいお店だったので久しぶりにリポートします。きょう訪れたのが、多摩区南生田にあるとんかつ「武信」。近くに、こんないい感... 2019-03-23 03_子どものこと05_腹が減っては…
02_まあなんか色々と おススメの「聞く」コンテンツ 通勤や事務作業、家事のときにも楽しんで自分の世界を広げられる「聞く」コンテンツを紹介します。「OTTAVA」、「荻上チキのSession-22」、「バイリンガルニュース」について内容、聞き方を詳しく解説。 2019-03-21 02_まあなんか色々と
09_科学のこと、技術のこと 「Behind The Curve – 地球平面説」が訴える危険 ドキュメンタリー「Behind of the Curve - 地球平面説」は考えさせられる映画だった。疑似科学を広める背景をつくっているのは、それを信じる人たちを「そんなのあり得ない」とバッサリ否定してしまう「わたしたち」なのかもしれないという話。 2019-03-11 09_科学のこと、技術のこと
02_まあなんか色々と 人のいない大浴場は、なかなか楽しい 先日、とある仕事でとある町の銭湯(温泉?)に行った。今年の冬には珍しく、少し冷える夜だったがホテルの無味乾燥で小さなお風呂に入る気にはなれず、お湯屋さんを検索してみたのだった。ガラっと入ってみるといまや珍しい番頭さんスタイル。そういえば検索... 2019-03-04 02_まあなんか色々と
02_まあなんか色々と 【備忘録】新聞紙でゴミ箱 最近、コンポストを自作しまして、生ゴミ処理に重宝しております。が、台所で調理→生ごみを一時保管して→まとめてコンポストへの流れの台所→コンポストの間の、生ごみ保管用に入れ物が必要なわけです。手軽に捨てれるものがいいんですが、うちでは新聞紙の... 2019-03-03 02_まあなんか色々と