コンポストを、ホームセンターで買った木の板や、
ポリカ波板(写真のフタ部分)を使って自作しました。
普通に、よく見る緑色のプラスチック製コンポストを買う予定だったのですが…。
奥さんから「・・・なんか、見た目が良くない」と一蹴されまして…。
急遽、ホームセンターでスマホで検索して材料集めに。
まったくもう、とぶつぶつ言いながら自作したのですが、
意外にも、作ってみるとこれが結構楽しく、庭にもマッチしたので、満足しています。
材料をそろえるのが大変でしたが、
組み立て時間は3時間ほどと、予想よりもだいぶ短かったです。
「キエーロ」と呼ばれているらしいのですが、
静岡県の湖西市のホームページを参考に材料を買いました。
全部合わせて、5000円ちょっとくらいでした。
材料の調達
材料は、近くのホームセンターで購入。
結構大きいホームセンターじゃないと、板素材は売ってないかも。
〇本体・フタ用枠の木の素材
1820mm×910mm(厚さ15mm)の合板(2000円くらい)から
以下を切り出してもらいました。
※合板は水に弱くぼろぼろになりやすいため、無垢材がよい…とのコメントを頂きました。
おそらくお値段は少し上がってしまうかと思いますが、参考にして下さい。
(ホームセンターの有料カットサービス。1カット100円でした。
これが無かったら、すごく大変だったと思う。)
〇本体用
①前面板:910mm×240mm 1枚
②後面板:910mm×300mm 1枚
③側面板:600mm×240mm 2枚
〇木の枠
④ヨコ :910mm× 20mm 2本
⑤タテ :600mm× 20mm 2本
〇蝶番(ちょうつがい)をつける補助板
⑥補助板:90mm× 310mm 2枚 ※たぶん無くてもできます。
ご参考までに、ホームセンターでカットするために描いた図も載せておきます。
※補助板⑥は、カットの都合上310mmにしました。
…が、300mmでもいいんです。適当でいいんです。
ただし、本体板の高さである300mmを下回らないようにしましょう。
ご参考に、今回の設計図、掲載致します。
〇その他部品
・木の素材接合用 :木ネジ(皿)(3.8mm×32mm) 20本ほど
・フタの木枠と波型ポリカ接合用:木ネジ(丸)(2.4mm×13mm) 4本ほど
・波型ポリカ接合時にあると便利:丸座金(3mm×12mm) 4本ほど
・フタにかぶせます:波型ポリカ(1000mm×660mm) 1枚
・フタを動かします:蝶番 1組
・フタをあける時に:取っ手(お好みで)
ご参考までに、使ったネジ類の写真も上げておきます。
〇工具など
・ドライバー(手動でも全然いいですが、電動工具だと楽。)
・軍手(切断された木はチクチクします。)
いよいよ組み立て
基本的に、ネジで板どうしをくっつけていきます。
〇いきなり本体
材料の①~④を木ネジを使って止めていきます。
ぐりぐりとネジを押し付けながら回していきます。
ちょっと大変だけど、がんばって。
くっつくとこんな形になります。
ふたりでやると良いと思います。
が、一人でもできます。
今回は、奥さんが仕事で外だったので一人で組み立てました。
②の両端につけます。くれぐれも①や③につけないように。
補助板の四隅に木ネジをつけていけば、簡単に接合できるはず。
のちほど出てきますが、下の写真のように、
蝶番をつけて、フタの開閉をするためのものです。
別に…なくてもできると思います。(②に直接蝶番をとりつければできるので。)
④、⑤を同様にくっつけていきます。
蝶番(ちょうつがい)に仲人になってもらい、取り付けます。
あとは木枠に波板ポリカをつけます。
ネジだけだと押さえつける効果が弱いのと、
貫通しないように厚さを抑えるために、亀座金をかませました。
使ってみた感想
まだつくったばかりなので、また日がたったら追記しようと思います。
が、既にゴミを埋めてみたのですが、ちゃんと埋めれば、確かに匂いは全然しません。
「黒土」を入れると分解が早いという話を見かけたのですが、
とりあえず、肥料で使っていた「熟成牛糞」のあまりを入れてみています。
※後日談(2019年8月)
庭の刈った草の他に、生ごみ(たまごのカラ、魚の内臓、とうもろこしの芯などなど、何でも)なんかもぽいぽい入れていますが、全然においしません!ダンゴムシとかミミズとかはいるんですが、イヤな虫湧いている感じしません。夏に生ごみを家の中に置いておくと匂いがしてきたりコバエがわいたりするので嫌なので、すごく活用しています!おススメ。
コンポストを置いた庭で、ベーコンも作っています。
家庭菜園は、簡単でおいしくて、家計も助かるにんにくがおススメです!
ちなみに、科学番組をつくる仕事をしています。番組を見た感想など。
毎年、読んだ本を公開して、紹介文を書いています。
コメント
[…] 特に下記2つのサイトを参考にしました。 ▶︎キエーロ葉山 ▶︎DIYでコンポスト自作 […]
はじめまして。
コンポートをいろいろ検索している内にこのブログにたどりつきまして。
自作キエーロ葉山をやってみたくて見ました。
合板(コンパネ)は薄い木材を接着剤で貼り合わせて層になってる板なので水に弱いです。
基本的に室内の壁やドアに使う木材で、屋外の壁やドアに使うと雨で濡れて数ヶ月で波打って層が剥がれてボロボロになるそうです。
外で使うなら無垢の板材を使った方が耐久性があると思われます。
すいません。
ありがとうございます!確かに、合板を使ったら表面がぼろぼろになりました。無垢材の方がよいですね!参考にさせていただきます。よきキエーロライフをお送り下さい!