最近、奥さんが忙しい。
奥さんは超絶料理がうまいので(まじで)、普段はお任せさせて頂いているのであるが、きょうは子とふたり。
丸亀製麺ルーティンも使いすぎることはできない(経済的理由)ため、冷蔵庫にあった鶏もも肉を使うことにした。
裏表に塩こしょうして、焼くだけ~
(油をしいて青ネギを焼き、取り出した後に弱火でじっくり片面がカリになるまで焼き(20分くらい)、最後にひっくり返しました。焼けてるかどうか、さいごに箸で刺して、透明な汁が出るかチェックしました。)

庭の葱も一緒に焼いたのと、同じく庭のスダチで食した。美味すぎる。
子にも好評で、特に皮をバクバク食べていた。
しかし、話はここでは終わらなかったのである。
まず、子どものおにぎり用に解凍したご飯。
それが、少し余ってしまったのである。
困った・・・。
そこへ・・・フライパンの中に・・・余った油・・・。
鳥の旨みが凝縮された・・・崇高な液体・・・。
・・・えい。

ジュワァァァッッ!!!
炒めてできあがった物質にしょうゆをさっと一回し。
こしょうをさっと振りかけて台所で立ったまま頬ぼったところ。
無事、飛びましたとさ、おしまい。
参考:チキンソテー鳥モモ肉を焼くだけ – ぷちぐる

チキンソテー | レシピサイトぷちぐる
チキンソテーの作り方を詳しく掲載しています。 「あとめし」は衝撃の美味しさですよ。
コメント