あの、前から聞きたかったのですが。
みなさん、「家計簿」どうやってつけていますか?
色々試行錯誤していくと、「家計簿に何を求めるか(求めないか)」で、必要なものが大きく変わるんだなあ…ということが分かって来ました。
それでいうと、うちの家計簿のテーマは…まずは断然、
持続可能性=手間がかからない!
ことが重要視されております。とにかく、めんどくさいと続かない。
そこで、以下のような理想が掲げられたのでありました。
- 作業時間→月末1回30分くらい。
- エクセルで月ごとの結果を自動で計算!
- グラフで視覚的に家計を管理。家族とも共有しやすく。
- それでいて、細かく見たければ、詳しくチェックすることもできる。
- →つまり、月ごと、カテゴリ毎に詳細な収支が分かる。
- 収支の実態を正確に反映。
欲張りすぎ?
いえ、これ、パソコン1台で、誰でもできることがわかりました!
使ったのは、以下のアプリケーション&サービスです。
- エクセル(Excel)
- 共有できるカレンダー(Googleカレンダーなど)
- カード会社のウェブページ(明細ダウンロード)
これだけ。
作り方を詳しく解説する前に、どんなものができるか紹介します。
まずは、ホームページ。
エクセルのファイルを開いたら、一番最初に出てくるシートです。
ロゴは趣味で…。
右端に、現時点での収支の合計(赤字か黒字か)、月平均の食費・医療費を表示させています。もちろん、このあたりも事由にカスタマイズ可能。
さらに真ん中のアイコンは、クリックで色んな作業を開始できるようになっています。
「CSVをダウンロード」→カード会社のウェブページへのリンク
「家計簿を記録」 →記録シートの原本を表示
「結果グラフを見る」 →結果のグラフシートを表示
「詳しい結果を見る」 →月ごとに収支が、項目毎に表示される
たとえば、結果グラフはこんな感じで表示されます(今年分、まだ4月まで…。)
横軸が「月」。縦軸が「月の合計金額」(非表示)です。
下に示された凡例のようなカテゴリー訳をしていて、月ごとの推移を一目で確認することができます。
そして一番重要な、入力フォーム。
基本、クレジットカード会社のウェブページからダウンロードした明細をコピペで終わります(『ここからカード』と書いてあるセルの下に貼り付けます)。給与の額や、現金でしか払えなかったり、銀行引き落としのみを、手入力(赤字)します。この現金手入力分は、忘れないようにGoogleカレンダーに記録していきます。家族と共有すれば、各々が入力していけます。
貼り付けた後の煩雑な作業や、入力する前に【原本シートをコピー】するのも、ボタン一つで省力化できるようになっています。増やしたシート名も、セルに記入しておけば勝手に名付けてくれます。
(左端に見えるのはホームボタン。ホームに1クリックで戻れます。)
ボカしばかりで恐縮ですが、最終的にこんな形で数値を確認できます。
月ごとに、収支の各カテゴリーがどんな金額になっているのか。
平均に比べて増加しているセルを、自動で色分け
記入していくと、自動でその月までの月の平均を表示
・・・などの機能をつけてみました。
この数値が、上で紹介したグラフに反映されていきます。
紹介していくこの家計簿、良い点は・・・
- ホームから、各作業がアイコンクリックで始められる。
- 基本的には作業は月に1度、30分ほど。
- カテゴリ分けなど、好みで詳しくも、アバウトにもできる。
- 基本、レシートがその場で捨てられる!
レシートの山を何度も築いてしまった私としては、その場でレシートをポイできるのが何よりも嬉しいですね…。クレカで買ったレシートはすぐにポイできますし、現金で買っても、カレンダーに記入すればポイできます。
さて一方、今後、改善できれば…と思う点は、
- カード明細が発行される翌月半ばまで、今月の記録がつけられない
くらいでしょうか。
気になった方は、次回以降、作り方、一つ一つ解説していきますので、読んでみて下さい。
コメント