04_古民家リノベ、燻製、畑 古民家を探そう(6)大工さんは、すごい 城造りでしょうか。いいえ、古民家。というわけで、前回に引き続いて古民家のリフォームを進めていただいています。前回👇冒頭の写真は、古民家の床下から現れた「炉」と思われる石です。床下にあると、風通しが悪くなるので(たしかにこの炉の直上の床と畳だ... 2025-02-23 04_古民家リノベ、燻製、畑
02_まあなんか色々と ビオトープでめぐる命 蚊が生まれる瞬間を見た。正しくは羽化だが…。夏に始めたビオトープ。冬になり、氷が張ったりもするが、相変わらず4匹のめだかは元気に泳いでいる。めだかを眺めていたら、すーーーーっと水底から何かにょろっとしたものが浮かび上がってきた。鬼ボウフラだ... 2025-02-15 02_まあなんか色々と
02_まあなんか色々と 死ぬことについて、あるいはご飯の咀嚼について 小学生の頃、「人はいつか死ぬ」ということに気づき、眠れなくなったことがあった。そうした幾晩を過ごした後、「ただ、逃れられない死について考え、恐怖することは意味がなく、今を生きることにリソースを使うべきだ」と思い、いつしか、あまり考えなくなっ... 2025-02-08 02_まあなんか色々と
07_本とか映画の話 千両蜜柑 – 落語という思考実験 気づけば、はや2月になってしまった…。(ことしもよろしくお願いします。)年末年始を思い起こしてみると、引き続き、古民家で肉体労働。土の入った土嚢袋やら、湯たんぽより大きい石などを一輪車でよろよろ運んだり。きっと、よい家ができるはずであります... 2025-02-02 07_本とか映画の話