ビオトープ

04_古民家リノベ、燻製、畑

めだかの赤ちゃんはかわいい

めだかのあかちゃんってみたことありますか。針子っていうらしいですよ。ぴん、ぴんって動くのがかわいい。子どもが、ことしの自由研究の題材にするそうです。接写レンズで撮影を試みるも、なかなか、難しい。ビオトープでいつのまにか生まれていたらしく、気...
02_まあなんか色々と

ビオトープでめぐる命

蚊が生まれる瞬間を見た。正しくは羽化だが…。夏に始めたビオトープ。冬になり、氷が張ったりもするが、相変わらず4匹のめだかは元気に泳いでいる。めだかを眺めていたら、すーーーーっと水底から何かにょろっとしたものが浮かび上がってきた。鬼ボウフラだ...
04_古民家リノベ、燻製、畑

エビは元気だった

ビオトープ設置から一週間くらい。水がすごい透き通ってきた。実は先日…G用の毒エサ入り容器を家族がぽちゃんしてしまい、全滅を覚悟していたのだが…。近所の小川で採集したヌマエビらしきエビ、無事に元気でいました。よかったよかった…。動画も撮ってみ...
04_古民家リノベ、燻製、畑

念願のビオトープ

ビオトープがつくりたい…!と思ったので作りました。きっかけはこの本です。おいかわ丸さんのツイッターは以前からフォローしていて、いいなあと思って拝見していましたし、『映像研』の大童澄瞳 さんがイラストを担当されているということで、前から気にな...
スポンサーリンク